• 2025-07-15 所員の発言
    所員の発言:近藤絢子のコメントが掲載『毎日新聞』朝刊(2025年7月12日)
  • 2025-07-08 所員の発言
    所員の発言:マスロー セバスティアンのコメントが掲載『The Japan Times』(2025年7月8日)
  • 2025-07-08 所員の発言
    所員の発言:近藤絢子「氷河期世代 困窮の不安に支援を」『朝日新聞』朝刊(2025年7月7日)
  • 2025-07-08 所員の研究
    所員の研究:有田伸, 永吉希久子, 石田賢示「若年壮年パネル調査研究プロジェクト」新サイト公開
  • 2025-07-07 受賞関連
    受賞:伊藤亜聖 准教授「大同生命地域研究奨励賞」受賞
  • 2025-07-04 所員の研究
    所員の研究:田中亘「総論-企業買収行動指針の概要」『証券アナリストジャーナル』63巻7号(2025年7月号)
  • 2025-06-27 所員の発言
    所員の発言:近藤絢子「労働経験生かす工夫」『読売新聞』朝刊(2025年6月26日)
  • 2025-06-27 受賞関連
    SSJデータアーカイブがデータリポジトリの国際的な認証基準であるCoreTrustSeal認証を取得しました
  • 2025-06-27 所員の活動
    所員の活動:入山浩一、西村幸浩が、Japan Open Science Summit 2025に登壇(国立情報学研究所、2025年6月25日)
  • 2025-06-24 所員の発言
    所員の発言:マスロー セバスティアンのコメントが掲載『The Japan Times』(2025年6月24日)
  • 2025-06-23 所員の新著
    所員の新著:有田 伸 編著・分担執筆『いま,ともに考える社会学――現代社会論・入門』(有斐閣、2025年6月)
  • 2025-06-20 所員の発言
    所員の発言:マスロー セバスティアンのコメントが掲載『The Japan Times』(2025年6月18日)
  • 2025-06-20 所員の研究
    所員の研究:田中亘「総論-会社法改正の論点」『ビジネス法務』25巻8号(2025年8月号)
  • 2025-06-19 所員の発言
    所員の発言:マスロー セバスティアンの見解がスウェーデン紙『Dagens industri』(2025年6月11日)で紹介されました
  • 2025-06-17 所員の研究
    所員の研究:日原雪恵「『カスタマーハラスメント』に関する海外の法的議論―フランス及びカナダ・ケベック州を素材に―」『季刊労働法』289号(2025年6月)
  • 2025-06-17 所員の研究
    所員の研究:東島雅昌 “Tutelary Power and Autocratic Legitimacy: Experimental Evidence from Kazakhstan's Diarchy. ” Journal of Politics
  • 2025-06-17 所員の研究
    所員の研究:Tatsuya Iseki, Serika Atsumi, Takeshi Ito “Technocrats Instead of Political Parties? Synthetic Control Approach to the Effect of Technocratic Government on the Government Trust ” Representation
  • 2025-06-17 所員の活動
    所員の活動:マスロー セバスティアンの見解が『朝日新聞』(2025年6月15日)で紹介されました
  • 2025-06-12 所員の新著
    所員の新著:Naofumi Nakamura,“Trading Locomotives : The Global Economy and the Development of Japan's Railroads, 1869-1914” (Columbia University Press, July 2025)
  • 2025-06-12 所員の発言
    所員の発言:保城広至「戦後『国際危機』から導き出される教訓」『Voice』2025年7月号